国際基準のカイロプラクティックを提供致します。自律神経失調症等お気軽にご相談下さい。
患者様の声
  • HOME »
  • 患者様の声 »
  • 月別アーカイブ: 2016年1月

月別アーカイブ: 2016年1月

電磁波 1

こどもに携帯電話を持たせることは依存性を助長しコミュニケーション能力を下げ、様々な問題をもたすと言われています。これは大人でも同じなのですが子供の場合は特に注意する必要があります。 まず、携帯電話は脳腫瘍を増やすというこ …

冬の脱水症状

冬の乾燥から、脱水が起こる第一の理由は、 カラダの周囲の環境(外的環境)の変化。 そのもっとも大きな要因は冬の気候(低湿度=乾燥)です。 湿度が下がると知らない間に失われる水分が増えてきます。 屋外よりも室内の方が湿度は …

砂糖と糖類

砂糖業界が「砂糖は脳に必要」とか「砂糖は筋肉に良い」という宣伝しているのをよく見かけます。これは半分真実の巧妙な表現です。脳がグルコースを利用しているのは真実であり、筋肉の発達にも不可欠ですし、だから「砂糖は良いですよ」 …

冷えと体(自立神経)の関係

「手足が冷たい」、「肩がこる」、「しもやけができやすい」、「おなかが冷えると下痢をしやすい」、「腰が冷えると腰痛や足にしびれを感じる」など、冷えの感じ方は人によってさまざまです。気管支喘息や、「COPD」(慢性閉塞性肺疾 …

冬バテ

季節の移り変わりに合わせて、私たちの体も変化しています。秋は、夏に消耗したエネルギーを補給する時季。そして冬は、春の活動に向けてエネルギーをじっくりと蓄える季節。木々が葉を落とすことで、生命力の浪費を防ぐように、穏やかに …

1月24日、休診のお知らせ。

本日は、積雪の為13:00をもちまして休診とさせて頂きます。 何卒ご了承下さい。 明日は通常通りの診療を予定しております。

アトピーのステロイド

現代の世の中においてアトピー性皮膚炎やじんましんや乾癬などは激増しているようですが、みなさんはなぜ激増したか真剣に考えたことがありますでしょうか? そしてこれらの多くにステロイド軟膏やプロトピック軟膏などが使われています …

穀類とは

  臨床を経験していると、穀類が体を害しているかというのがよくわかります。私は砂糖や乳製品や添加物や農薬、電磁波や放○能や経皮毒その他を避け、クスリの無効性と危険性を話していますが、ほとんどの人々にとって盲点と …

3のストレス

現代の人間が生きていくうえで避ける事が困難な3つのストレス。これらがサブラクセーション(骨がズレ神経が乱れる事)を引き起こします。 これらが原因となり自律神経失調症を引き起こします。   サブラクセーションの原 …

休診のお知らせ。

1月18日(月)はセミナー参加のため、13時までの診療、15時以降は休診となります。 予めご了承下さい。 EDENスタッフは勉強することを怠らず、少しずつ常に成長致します。

PAGETOP